優秀な官僚制度と志を持つ政治家、創意工夫と高品質の産業界が日本の誇り だった時代は遠い昔のことのようです。日本の統計の信頼性との対比で、中国 の統計の未熟さや信頼性の低さを示唆していた時があったように思います。 さらに勤 […]
「2019年1月」の記事一覧
電動化への考察(2)
立ち上がりに苦労したテスラモデル3の昨年11月販売台数は、 約2万台と順調に生産販売を進めています。日産自動車のリーフは 引き続き新型を発売し、初期型に比較しバッテリー容量も増えて 航続距離が伸びていて、バッテリー劣化課 […]
伝説の方々との出会い(4)
自動車のキーはスマートキーになって久しいのでずが、それ以前は1985年ホンダの アコードに採用されたキーレスエントリーという、鍵穴に刺さずに使用するキーが ありました。このキーの開発者の一人は、三井金属鉱業でドアロックの […]
支援サービスについて(2)
料理の世界では無数の食材の組合せと調理の仕方があります。調味料は 小さじや少々と表現されますが、工業製品ではこのさじ加減は禁物で、 一定量を正確計量することが求められます。 食材の組合せは、無数であり、今だに新しい料理が […]
支援サービスについて(1)
製造業ではトヨタ生産方式がとてもよく知られています。また自働化、自工程 完結という言葉もよく耳にします。しかしながら、よく知られている割には、 実施し成果をあげている企業は少ないように思います。 トヨタ生産方式の原点は、 […]
調査代行サービスを開始しました
インターネット等のIT技術の進歩により、以前は本や新聞等で得ていた 情報が、今では誰もが手軽に得られるようになりました。一方、自分の 調べたいこと、知りたいことは、特定の著者、タイトルの本で得ていた 時代とは異なり、逆に […]
二度目のゴーンショック(2)
二度目のゴーンショックは思わぬ方向へ向かっていしてます。日本の司法制度 の問題点を世界に大きく広めることになってしまい、またその発信源は、 グローバル企業であるはずの、ルノー日産グループの日本側であることです。 高額報酬 […]
伝説の方々との出会い(3)
1950年代の日本電信電話公社電気通信研究所には、日本の品質管理の近代化に 多大な貢献をされた、西堀栄三郎先生(1903年生)はじめ、講義を受けたこと のある、唐津一先生(1919年生)、田口玄一先生(1924年生)が同 […]